BLOG
スタッフブログ

最近よく見る間取りの「S」って?多様な暮らし方を叶える“special”な空間なんです

「S=ストックルームとは収納以上、居室未満の多目的に使える便利な空間です」

 

 

こんにちは! FLEXの広報担当です。
皆様は間取り図をご覧になっていて、「S」という表記に気づいたことはありませんか?

「S」とは、ストックルームの略(サービスルームやストレージルームとも呼ばれます)。

もともとは収納庫や納戸を表す表記ですが、最近では単なる収納スペース以上に便利に使える空間として注目されています。

 

■居室ではないけれど…自由に使えるコンパクトな多機能空間

 

 

ストックルームは通常、中に人が入れるくらいの広さのある空間を言いますが、寝室やリビングなどの「居室」とは明確に区別されています。

居室とは、人が居住したり、作業したり、娯楽のために継続的に使用する空間のことで、建築基準法でその定義が細かく規定されています。

例えば「窓があって一定量の光が入ってこないといけない」「天井の高さはこれくらいないといけない」など。

それを満たさない空間は、「居室」と呼ぶことはできません。

ですが…実際に家づくりをしていると、「居室まではいらないけれど、ここに小さなスペースがあったら便利だろうな」ということが多々あります。

その小さなスペースに棚やカウンターなどを取り付けて、さらに便利に使えるようにしたのが「ストックルーム」です♪

少し前までは、ストックルームは「余った場所につくった大きめの収納」という扱いでしたが、最近は利便性の良さからあえてストックルームをつくるケースも増えています。

さらには、ストックルームを「DEN(もともとは英語で「鳥の巣」の意味。現在は趣味を楽しむ小部屋の意味で使われる)」や「ヌック(こぢんまりとした居心地のいい空間)」と呼んで積極的にPRする動きも見られます。

 

■specialな利便性を生み出すFLEXの「S」

 

 

さて、最近のFLEXの間取りにも「S」の表記があるのにお気づきでしょうか?

近頃は「家族の人数が少ないので4部屋もいらない。代わりに収納を充実させてほしい」または「趣味や子どもの学習用に使える小さな書斎がほしい」といったご要望が増えてきたことから、FLEXでも3LDK+Sの汎用性の高い間取りをご提供するようになってきました!

FLEXの「S」は、例えば可動棚やハンガーパイプを取り付けて大きなファミリークローゼットとして使えるようになっていたり、カウンターをつけて書斎としてご活用いただく想定でつくられていたりします。

もっとも、使い方は住む人の自由です。例えば書斎に棚を足して図書コーナーにしていただくのもいいですし、広いファミリークローゼットの中に、お子さんのおもちゃを集めた秘密基地っぽい遊び場をつくるのもOKです。

小さな空間だからこそ、ご家族に合う便利な場所にカスタマイズしやすく、便利にお使いいただけます♪

これからFLEXタウン今津シーサイドやFLEXタウン酒殿駅東に「S」のあるお家がたくさん登場しますので、どうぞお楽しみに!

 

■「FLEXの住宅を知りたい」なら、酒殿駅東の無人内見へ!

 

 

FLEXの住宅の実物をご覧になりたい方は、「FLEXタウン酒殿駅東」で「無人内見」を実施しています!無人内見の詳しい申し込み手順や物件などについては、こちらの特設サイトからご確認くださいませ。

▶無人内見特設サイトはこちらから
https://shoei-flex.com/mujin/

JR「酒殿」駅から徒歩7〜9分。人気のショッピングモール「イオンモール福岡」へは車で2分の距離にある「FLEXタウン酒殿駅東」。ぜひご家族そろってご来場いただき、周辺環境の良さもご確認いただければと思います。

またFLEXでは「予約申し込み制度」を導入しています。
気になる住宅がある場合は、予約制度を活用し、購入までじっくり検討されるのもおすすめです!

無人内見や予約申し込み制度などについてのお問い合わせは、お電話、メール、LINE、InstagramのDMなどからもお待ちしております!
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね◎

 

▶好評分譲中!FLEXの分譲地
FLEXタウン酒殿駅東(糟屋郡):https://shoei-flex.com/pj/sakadoeki/
FLEXタウン今津シーサイド(福岡市西区):https://shoei-flex.com/pj/imazuseaside/ 

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「性能もオシャレも両立した戸建てがいい!」
「共働きだから、時間は限られる…」
そんな福岡市内近郊で暮らす、忙しい日々でも憧れの暮らしを叶えたいアナタへ。
 
FLEX(フレックス)の家なら
◆土地までセットだから、土地探しの手間が省ける!
◆ベースになるモデルハウスがあるから、ゼロから考えるのが苦手な方でも安心!
◆デザインだけじゃない。省エネ&快適な暮らしを実現してくれる性能住宅。
 
さあ、はじめよう。フレックスな暮らし。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

\現在ご案内中の分譲地一覧はコチラ/
 
 
\はじめての方にはコチラの記事が人気!/
手の届く金額で質のいい家を建てられるワケ
分譲地って安心なんです!そのワケとは?
建売を買うならココを見て!~間取り編~
 
◎対応エリア:本社のある福岡市を中心に、車で30分圏内ほど。エリア外のお客様は個別にご相談くださいm(_ _)m
 
Instagramでも情報更新してます!


  

『FLEX』広報担当

家づくりに役立つノウハウやFLEXの魅力を日々発信しています!

関連した記事

【NEW分譲住宅】FLEXタウン今津シーサイド5号地を紹介

【NEW分譲住宅】FLEXタウン今津シーサイド5号地を紹介

【NEW分譲住宅】FLEXタウン酒殿駅東10号地を紹介

【NEW分譲住宅】FLEXタウン酒殿駅東10号地を紹介

平屋が欲しいけれど、土地の関係で難しい…そんな場合におすすめの“平屋風”2階建て

平屋が欲しいけれど、土地の関係で難しい…そんな場合におすすめの“平屋風”2階建て

20年後、30年後も人気の土地と、そうでない土地の見分け方

20年後、30年後も人気の土地と、そうでない土地の見分け方

このページの上部へ