BLOG
スタッフブログ

FLEX流 家づくりのポイント~カワイイと便利が両立した家~

「シンプルの中に個性を。理想を妥協しない!」

 

こんにちは! FLEXの広報担当です。今回は「フレックス梅林駅2号地」を題材に“カワイイ”と“便利”を両立させた家づくりのポイントについてお伝えします。

 

◆何年住んでも“カワイイ”と思える家

 

 

 

「オシャレな家がいいけれど、あまり個性的だと飽きてしまうかな?」という声はよく聞きます。そんな方には、シンプルな中にアクセントを効かせたインテリアがオススメ! 白や明るい木目を基調としたナチュラルテイストなら、どんな家具とも合わせられます。そこにカラードアやちょっと凝ったデザインのドアを合わせると、決して奇抜にならず、さりげなく個性もプラスできますよ。いつまでも飽きの来ない、歳を重ねてもずっと愛着を持ち続けられる。そんな家になるでしょう。

 

カラードアがカワイイ家はコチラもチェック

https://shoei-flex.com/blog/knowhow/2020/07/flex-5.html

 

◆やっぱり収納がたくさんあると“便利”

 

 

  

暮らす年月に比例して、どうしても物は増えてしまいます。末永く付き合う家だからこそ、収納スペースは多い方が便利ですね。頻繁に使う物が取り出しやすい棚、オフシーズンの家電をしまっておける奥行きのある収納など、バリエーションがあるとGood。家族が多い家や来客の多い家なら、大容量のシューズクロークがあるととても重宝します。理想の収納、妥協せず追求してみてくださいね!

 

収納のたくさんある家はコチラもチェック

https://shoei-flex.com/blog/land/2020/10/pick-upflex2-1.html

 

これからの家づくりの、ご参考になれば幸いです!

 

Instagramでも情報更新してます!

『FLEX』広報担当

家づくりに役立つノウハウやFLEXの魅力を日々発信しています!

関連した記事

西鉄桜台駅駅まで徒歩5分!オリジナリティのある“暮らしやすい”建売住宅が魅力の「FLEXタウン桜台駅」

西鉄桜台駅駅まで徒歩5分!オリジナリティのある“暮らしやすい”建売住宅が魅力の「FLEXタウン桜台駅」

ベテラン間取りマイスターが教える「意外と気づきにくい家づくりのポイント」

ベテラン間取りマイスターが教える「意外と気づきにくい家づくりのポイント」

お手洗い(トイレ)は2つあったほうが便利?間取りマイスターのアドバイスは?

お手洗い(トイレ)は2つあったほうが便利?間取りマイスターのアドバイスは?

マイホームは「家族へのプレゼント」。ベテラン間取りマイスターに聞いた家づくりへの想い【後編】

マイホームは「家族へのプレゼント」。ベテラン間取りマイスターに聞いた家づくりへの想い【後編】

このページの上部へ