BLOG
スタッフブログ

家づくりでできる!ウイルス対策

「断熱、抗菌……ほかにもいろいろ!」

  

こんにちは! FLEXの広報担当です。まだまだ続きそうなウィズコロナ時代。そんな中、今回は家づくりでできるウイルス対策をご紹介します。

 

ウイルス対策に断熱性能の高い家がオススメなワケ

 

 

「密にならないためには換気が大事!」とわかっていても、冬場は窓を開けると寒いし、一度寒くなるとなかなか温まらないし……という方にオススメなのが、断熱性能の高い家。FLEXで採用している「2×4モノコック工法」なら、木造住宅のように床下から冷気が入り込むことが少なく、鉄骨住宅のように鉄骨を通じて外気の冷たさが室内に伝わることもありません。また「アルミ樹脂複合窓」を使うとさらに断熱性能アップ。窓を開けても、閉めればまたすぐ温かくなるので、換気が苦にならないはずです!

 

ほかにもある、家づくりでできるウイルス対策

 

 

床材にも“抗菌仕様”のものがあるってご存知でしたか? 例えば私たちの最新分譲地「フレックスタウン篠栗駅」では、すべての建売住宅に抗ウイルスフローリングを使用します。

 

また、玄関に手洗いスペースをつくれば、家の中に菌を持ち込むリスクを低減できます。さらに、できるだけ天井の高い家にすることで、空気が滞留しにくく、少しでも“密”を避けた生活空間をつくることができます。FLEXは、すべての家が天井高2m70cmと、一般の住宅より30cm高くなっているんですよ。

 

FLEXなら、こんなウイルス対策ができる家に住むことが可能になります! 気になる方は、ぜひお問合せくださいね。

 

FLEXの最新建売住宅情報はこちらからチェック/

https://shoei-flex.com/sales/

 

Instagramでも情報更新してます!

『FLEX』広報担当

家づくりに役立つノウハウやFLEXの魅力を日々発信しています!

関連した記事

だから私たちはFLEXを選びました!〜お客様のお声を紹介〜

だから私たちはFLEXを選びました!〜お客様のお声を紹介〜

注文住宅?それとも分譲住宅?あなたに向いているのはどっち?

注文住宅?それとも分譲住宅?あなたに向いているのはどっち?

バルコニーは必要ですか?あると得られる意外なメリットとは

バルコニーは必要ですか?あると得られる意外なメリットとは

初夏に完成予定!FLEXタウン今津シーサイドA-12号地を紹介

初夏に完成予定!FLEXタウン今津シーサイドA-12号地を紹介

このページの上部へ